自然でトトノウ会
PLAN MENUプランメニュー
自由研究
ファミリー
〈初めての方も安心!5名限定〉カブトムシの標本づくり体験|2025年8月2日(土)
この夏、福富町の長閑な里山でお子様と一緒にカブトムシの標本づくりに挑戦してみませんか? 大切に飼育して残念ながら寿命をむかえてしまったカブトムシやクワガタを持参いただくことも可能です! (お持ちでない方は主催側にて国産カブトムシを準備します) イベント当日は、ひまわり畑を舞台にしたマルシェも開催していますので、是非、体験前後にお楽しみください! 体験者の方には、当日のマルシェで利用できる200円分の割引券もついています! ※当イベントの売上の一部は広島県の環境保護活動に活用されます。 【主催】 自然でトトノウ会 【共催】 一般社団法人ディスカバー東広島
開催曜日:
2,200円
ファミリー
自由研究
〈初めての方も歓迎!各回8名限定〉クワガタ&カブトムシ飼育体験|2025年8月2日(土)
※リピーターの方へ:7・8月は、ひまわりマルシェ開催に伴い、駐車場所・体験実施場所が普段と異なりますのでご注意ください。 駐車場:https://maps.app.goo.gl/fEh2PRzxmLEcPapCA ■■■初めての方■■■ 福富町の長閑な里山で手づくりのクワガタ幼虫飼育セットを作って、成虫になるまでの過程をお子様と一緒に観察してみませんか? 体験にはアマミヒラタクワガタの幼虫Sサイズが2匹、付いています。 またオプションで上記の種からニジイロクワガタの幼虫Sサイズに変更することも可能となります! ▼アマミヒラタクワガタ:奄美大島に生息し、本州のヒラタクワガタよりも体が大きくなり、顎が太く湾曲しているのが特徴です(上記画像①枚目)。 ↓↓変更オプション種↓↓ ▼ニジイロクワガタ:「世界一美しいクワガタ」と称され、丈夫で育てやすい種類になります(上記画像⑧枚目)。 ※生き物のため上記の種類を確約することができないことを予めご承知おきください。 クワガタ飼育体験って具体的に何をするの?と思われた方。体験レポートはこちらから! https://higashihiroshima-kanko.jp/feature/kuwakabu-report/ イベント当日は、ひまわり畑を舞台にしたマルシェも開催していますので、是非、体験前後にお楽しみください。 体験者の方には、当日のマルシェで利用できる200円分の割引券もついています! リピーターの方からのご紹介や2名以上での体験予約の場合は標本をプレゼント(イメージ:上記画像⑦枚目)! 予約フォームにリピーターのお友達のお名前をご記入ください。 ※※当イベントの売上の一部は広島県の環境保護活動に活用されます※※ ■■■リピーターの方■■■※予約不要※ 体験で作った飼育瓶のマット交換を一緒に行うことができます。 (3ヵ月に1回程度、マット交換を行うことをお勧めします) ※予約は不要となりますので、集合日時にお気軽にお越しください。 ・集合日時:イベント実施日11時45分 ・料金:実費 成長した幼虫のサイズや雌雄に合わせて適宜、以下のものを現地で購入することが可能となります。 ・飼育マット(800cc)/150円 ・飼育マット入り中瓶/300円 ・飼育マット入り大瓶/450円 また新規体験者のお友達をご紹介いただいた方には標本をプレゼント!もちろんお友達にも!(イメージ:上記画像⑦枚目)
開催曜日:
2,800円
森林撮影会8/2(土)<東広島市・親子OK・プロカメラマンによる撮影>
大好評だった「森林ブース」で撮影会を行います! カメラマンは@nonoriri_photo! ブースデザインは@harunooky 日時:2025年8月2日(土) 場所:東広島市福富町下竹仁 駐車場から徒歩3分のところに森林ブースがあります。駐車場からの案内に従い、まずはひまわり畑へお越しください。 駐車場:竹仁小学校 〒739-2302 広島県東広島市福富町下竹仁1300 https://maps.app.goo.gl/em8Phy1n27KzJ5PN6 料金:1組 5,000円(税込) ※自然保護活動への寄付金も含まれています 内容: ・撮影時間20分 ・10カット 納品方法:当日相談します(メールかInstagram経由を想定しています) その他: ・場所は私有地となります ・ハチ、アブ、マダニがいる場所になります。過度な肌の露出を避け、虫よけ対策をお願いいたします。 ・同日に、ひまわり会場でマルシェを開催しています
開催曜日: